当ブログについて
はじめまして。当ブログ管理人のこんにちは、たつ(@tatsu_slowlife)です。
このページでは、私自身のプロフィールや、ブログを開設した目的などを簡単ですがまとめてみました。
このブログを開設したきっかけですが、世の中tou tubeで稼ぐ「ユーチューバー」。
brogで稼ぐ「アフィリエーター」など副業で大きく稼ぐ人が増えてきています。
専門的知識の無い普通の大人でもパソコン1台で収益を上げることは出来るのか?
という観点で、ブログもアフィリエイトもワードプレスも超初心者の私が検証してみたいと思います。
ざっくりプロフィール
ハンドルネーム:たつ(@tatsu_slowlife)
年齢 : 40代
家族 : 妻1人 子供2人 の4人家族
学歴 : 高卒
血液型 : 生粋のB型
プロフィールを書いてみてもこれといった目立つところも無く、自慢できるものも無く、ほんとに普通の人なのを再確認。
ただ熱しやすく冷めやすいB型独特の持ち味は、負け知らず。
熱しやすいメリットを生かして生きたい。。
趣味の経歴
陸上部
子供のころから走ることは得意分野。
中学校では陸上部に所属して短距離専門。
反面長距離は全く苦手で、駅伝の選手にも選ばれたことは無し。
ボクシング部
高校に入ると、漫画「あしたのジョー」の影響からか、憧れていたボクシング部に入部。
目立った戦歴でもなく、勝ったり負けたりの繰り返しで3年間を終える。
ボクシング部では、「継続することが一番大切なこと」「体重の減量の基本」を体得。
K1キックボクシング
社会人になり飲んだ暮れのぐうたら生活を送っていましたが、K1ブームの真っ只中、
大阪府立体育館でK1イベントを見ました。
アンディフグや佐竹の全盛期で一発で魅了されて、近くのジムに入会。
グローブ空手のアマチュアでの試合に出場したりトレーニングを続けていましたが、スパーリングでのダメージが蓄積したのか、頚椎ヘルニア発症。
医者からは格闘技禁止令が下されてTHE END。
目標も無くなり引き続きぐうたら生活の幕開け。
マラソンとベンチプレス
ぐうたら生活を送っているある時。
近くの文化センターで、プロスキーヤーであり登山家でもある某有名人の講演に行きました。
とてもエベレストに登ったとは思えない容姿であったのですが、「目標が決まったらコツコツとその輝く一瞬のためにトレーニングする。」
という印象に残る一言に惹かれて、自分もぐうたら生活を送るのではなくて、やりたいことが見つかったときにある程度の体力がないとまずいと思い「GYMトレーニング」開始。
筋力トレーニングを軽いウェイトから地道にこなしていきました。
同時に、ジョギングを開始。
はじめは体重が増えない程度に走ることで爽快感だけを得ていたのだけど、マラソンブームや
周りの友人に影響されて、10キロレースに始まり、ハーフマラソン、フルマラソンとステップアップ。
ウェイトトレーニングでは「ベンチプレス」という競技にハマり、競技会に出るほどになりました。
コツコツ積み上げることの大切さを学び、県大会レベルですが表彰台に上がることも出来ました。
マラソンでは、速く走ることは出来ませんが、自分のペースでこの先もフルマラソンに出続けたいと思っています。
ブログで発信していくテーマ
- ダイエット
- 筋トレ
- マラソン
- ロードバイク
- 脱毛
など・・・
に関することをメインにして解りやすい情報を記事にしていきたいと思います。
目標
目標は、ブログで収益を得ること。
自分の空いた時間でパソコン1台で収益を得られるなんて、素晴らしいことだと思うので、先ずは試行錯誤は覚悟でやってみたいと思います。
ブログやyou tubeで稼いでいる皆さんを本気で尊敬。
おわりに
このブログの最初の投稿は2017年10月19日
1年間でどのくらいのアクセスになるのか。
がんばってブログの更新をしていこうと思います。