雨天の時に徹夜踊りはあるの?トイレは?など初めて郡上の徹夜踊りに行こうと思っている方は、疑問がいっぱいだと思います。
少しでも事前の情報収集にお役に立てるよう私が実際に行って見た情報や、下調べした情報などをQ&A形式で紹介してみようと思います。
郡上の徹夜踊りとは?
岐阜県郡上市で行われる日本三大盆踊りのうちの一つ「郡上踊り」は、全国的にも有名です。
7月下旬から9月初順にかけて、32夜に渡り開催される「郡上踊り」ですが、中でもお盆の13日から16日明け方にかけて行われる郡上踊りは、「徹夜踊り」と呼ばれ、遠方からファンが駆けつけるほどの人気です。
郡上踊りについての基本的な事はこちらを参考にしてください。【郡上八幡観光協会】
郡上踊りの駐車場と2020日程|穴場は?徹夜踊りの駐車場もわかりやすく紹介します郡上八幡グルメ食べ歩きのおすすめ10店|はじめて行く方必見!
目次
郡上踊りは雨でもあるの?
普通の町内の盆踊りでしたら雨天中止ですよね?
郡上踊りは、雨天決行です。当然、徹夜踊りも開催されます
ただし、警報が出ている場合や、台風が近づいているなどの場合は中止となります。
雨天が予想される場合は、100均等のビニール合羽やポンチョなど持参することをおすすめします。
中止などの問い合わせは、「郡上踊り運営委員会フェイスブック」
トイレはどこにあるの?
主な公衆トイレポイントを3か所紹介いたします。
郡上八幡旧庁舎記念館(屋外にあります)
13~16日の徹夜踊り会場のすぐ近くで便利です。
詳細はこちら 「郡上八幡旧庁舎記念館」
城下町プラザ
徹夜踊りの際にはシャトルバスの発着場になるところです。
詳細はこちら 「郡上八幡城下町プラザ」
郡上八幡中央コミュニティ消防センター
※徹夜踊り開催時のみ解放されます
会場からは少し離れていますが徒歩圏内です。
郡上八幡散策におすすめの駐車場!穴場の無料駐車場も有り郡上八幡グルメ、ランチにおすすめのお店10選!
着替える場所はあるの?
少ないですが準備されています。
着替える場所として解放されるのは、徹夜踊り期間のみですので注意してくださいね。
「常磐町ふれあい会館」女性専用
八幡小学校の体育館前に位置し、朝9時~翌朝6時頃まで利用できます。
郡上八幡中央コミュニティ消防センター
こちらも、徹夜踊りの期間中のみ解放されます。
1日利用につき1000円かかりますが、休憩室利用込みですので休憩もされる方には便利です。
16時から翌朝7時まで開かれます。
休憩できるような場所はあるの?
徹夜踊りの開催期間中のみの解放ですが。
郡上八幡中央コミュニティ消防センター
休憩室(大広間)が設けられます。仮眠もできますよ。
1日利用につき1000円かかります。16時から翌朝7時まで開かれます。
シャワーやお風呂などは?
郡上踊りの会場では、お風呂もシャワーもありません。
車で20分ほどかかりますが、「郡上大和温泉」があります。
朝10時からの営業ですが、朝まで踊って、仮眠の後の温泉などは最高ではないでしょうか。
コインロッカーはあるの?
少ないですがあります。
郡上八幡城下町プラザ:24時間
地図は、上を参照してください。
郡上八幡旧庁舎記念館裏:24時間
地図は、上を参照してください。
踊り疲れた時はどこで休むの?
特に徹夜踊りでは、長時間になりますので休むことも考えておきたいですよね。
現場ではみんなどうしているのかというと、地元の方や慣れた方は、自分用の折り畳みの小さな椅子を持参しています。
折りたたみ椅子持参がおすすめです。
上記地図の「八幡信用金庫本店前」や「JAめぐみの郡上本部八幡支店前」に多くの方が自分の椅子を設置して休憩しています。
その場所に、自分用の飲み物などを置いておくと良いと思います。
屋台の食べ物や飲み物の状況は?
徹夜踊りの際には多くの屋台が出ます。
盆踊りに屋台でお祭り気分も最高潮になるわけですが、かなり物価が高いのが残念です。
ペットボトルの500mlのお茶は300円。缶ビール350mlは500円というような相場です。
自動販売機も即売り切れになりますので、小さなクールバックなどに入れてお茶などを持参するほうが良いです。
その持ち物を、上記で説明しましたが、自分の椅子に置いておくのがおすすめです。
食事のほうも屋台では、質素な焼きそばで600円ほどしますし、食事を屋台で!というのはおすすめできません。
屋台で食べ物を買うよりは、新町通のお店や宮ケ瀬橋の北側の肴町あたりのお店で食べるほうがおすすめです。
徹夜踊りの際には、商店街の飲食店も開店している店も多いですし、特別メニューを店先で売り出したりしています。
踊りの最中の手荷物はどうすればいいの?
コインロッカーに入れるか、休憩場所(自分の椅子)に置いておく。
貴重品は最小限にとどめたいです。
浴衣を着て踊っている人は、巾着袋に貴重品(スマホや小財布)を入れて踊っています。
また、お盆頃は突然の雨も珍しくありませんので、ビニール袋で包むなど簡単な防水対策もしたいところです。
下駄は必要?どんな下駄を買えばいいの?
郡上踊りとは・・・下駄の音を響かせながら踊る盆踊り。
下駄を履かなければはじまらないと言っても過言ではありません。
初心者の方でも下駄を鳴らして踊ってみましょう。郡上踊りの楽しさが味わえますよ。
郡上八幡の街には、下駄屋さんも何軒もあります。踊りの会場の街中にも3~4軒ほどありどのお店も徹夜踊りの期間は朝まで店を開けています。
平均的な価格は3000円ほどで、安いものでは1000円位からあります。
郡上に到着したら是非、覗いてみてください。
岸山履物店
初心者なのにいきなり踊れるのか?
見学だけにしておこうか?
自分に踊れるんだろうか?
さて、これは初めての方なら誰でも思うことですよね。
大丈夫です。全くの初心者でも大丈夫。輪の中へ入ってください。
郡上踊りは、10曲ほどありますが、どの踊りも単純な動きの繰り返しです。
見様見真似で踊っているうちに慣れてきますので、安心してください。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
はじめての郡上、徹夜踊りに参加するにあたって、少しでもお役に立てれば幸いです。
風情あふれる郡上踊りを満喫してくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。