継続できる正しい糖質ダイエットのやり方
いま糖質ダイエットは、多くのスポーツジムなどでも行われていて、メディアに露出する機会も増えてきています。
しかし、内容を見てみますと、制限量が過剰なことに驚きます。
糖質制限にも良い点はあります。
しかし、方法を間違えると、即体調不良につながりますし、女性の方でいえば、生理が止まってしまうなどの健康被害も実際にあります。
どのように糖質制限を行っていけば理想的に痩せられるか、見ていきましょう。
糖質ダイエットとは?
糖質とは、何を指すかご存知でしょうか?
甘いものというイメージが沸きますよね。
確かに甘いものも含まれますが、実際は、三大栄養素でもある「炭水化物」です。
細かく言うと「炭水化物から食物繊維を抜いたもの」を糖質と言います。
穀物や芋類、砂糖などに含まれるエネルギー源になるものです。
糖質ダイエットとは、主食になる食べ物や、間食になるお菓子などを食べないようにするダイエットのことをいいます。
糖質ダイエットの本当のこと
糖質制限では、糖質こそが太る原因で問題視されています。
なかには、糖質さえ控えていれば、肉などをたくさん食べても太らないという人もいます。
その理由として言われるのが血糖値上昇。
糖質を食べると血糖値があがりインスリンが分泌されます。
インスリンには余分な糖を脂肪として蓄える働きがあるので、血糖値の急激な上昇は脂肪になりやすいということが理由として言われます。
短絡的に言えば、「糖質が脂肪になる」みたいな感じで言われますが、そうではありません。
糖質は、多量摂取した場合にのみ脂肪へ変わります。
ご飯を毎食事時に1~2杯食べたくらいでは、糖から脂肪へ変わるということはありません。
「脂質は体脂肪として蓄えられます。」
いくら糖質制限をして、インスリンの分泌を抑えても、脂質を摂りすぎれば体脂肪になります。
たとえば、焼肉屋さんに行きました。
ごはんは注文しないけど焼肉をたくさん食べました。
どうなるでしょう?
残念ながら、肉は脂質が多いですので、たくさん食べれば脂質から体脂肪に変わります。
ご飯をやめて糖質は制限しているつもりでしょうが、体脂肪は増加です。
糖質だけが太る原因では無いです。
糖質ダイエットのメリットとデメリット
メリット
たんぱく質を摂取しやすい。
主食である糖質を減らせば、その分たんぱく質を多く摂取できます。
ダイエット時に筋トレをしながらたんぱく質を多めに摂取すれば、筋肉を落とさずにダイエットできますので、メリハリのある美しいスタイルを作ることが出来ます。
食事の満足感はあるかも。
日本人の食事というのは、1日の摂取カロリーの50~60%を主食である白飯やパン、麺などの糖質から摂っています。
その主食を抜けば、たくさんのおかずが食べれますので、満足感は得られると思います。
デメリット
食べるものが減る
主食を減らすとなると、とくに外食時など、ラーメン、牛丼、ハンバーガー、カレーライス、うどん、とだめなものばかりで困ります。
体調が悪くなる
糖質は、体を作る大切な栄養素ですので、極端に減らすと体調不良が起こります。
頭がぼーっとする倦怠感や、頭痛。女性の方は生理が止まるなど、人それぞれではありますがリスクはあります。
糖質ダイエットの正しいやりかた
ダイエットの基本はあくまでも、摂取カロリー<消費カロリーにすることです。
摂取するカロリーより、使うカロリーのほうが多ければ、体脂肪が分解されてエネルギーとして使われる為減っていきます。
その基本を押さえた上で糖質ダイエットに取り組めば結果が出ると思います。
条件がひとそれぞれ違いますが、標準的な体系の男女で、1日に必要な糖質量は250~300gです。
ですので、糖質制限に取り組むにしても、いきなり糖質を50g以下にするとかではなくて、半分くらいを目処に取り組めば充分結果が得られると思います。
やりかたは簡単です。
おかずは今まで通りで「主食の量を半分にする」だけです。
シンプルすぎて拍子抜けしますがたったこれだけです。
もちろん間食は我慢ですよ。
ダイエットと筋トレで基礎代謝を上げよう
ダイエットに効果的なジョギングやり方!
おわりに
糖質ダイエットは有効なダイエットだと思います。
ですが、メディアに出てくるような「糖質制限方法」は少々いき過ぎているのではないか?
これほど制限してどれくらいの期間継続できるのか?
継続できないなら意味ないんじゃないの?
というのが率直な感想です。
気持ち的にも滅入ってしまう制限など設けなくても、上記の方法で充分痩せられます。
健康的に痩せれますよう頑張ってみてください。